453_Metallica(メタリカ) プロフィール 歌詞一覧 人気ランキング 目次 [r1]r2n 01_Enter Sandman Metallica: Enter Sandman (Official Music Video)[609M_2012/03/20]
メタリカの人気曲ランキング第1位は、同じく5thアルバム「Metallica (The Black Album)」に収録されている「Enter Sandman(エンター・サンドマン)」。 商業的にも最大のヒット曲となっており、RIAAでは初にして唯一のプラチナ認定を受けるヒットとなりました。 アルバムのために書いた最初の曲で、Soundgarden(サウンドガーデン)の1989年のアルバム『Louder Than Love』にインスピレーションを受けてカーク・ハメットが書いたギター・リフから発展したもの。 制作の中であまりにもキャッチーで商業的だったこともあってバランスをとるためにきつい内容にしたものの、バンドやレーベル、プロデューサーのボブ・ロックの説得によって再度調整されたそう。
02_Nothing Else Matters Metallica: Nothing Else Matters (Official Music Video)[1,285M_2009/10/27]
メタリカの人気曲ランキング2位は、5thアルバム「Metallica (The Black Album)」から「Nothing Else Matters(ナッシング・エルス・マターズ)」。 自分の感情を表現することをテーマにしたバラード。 ジェイムズ・ヘットフィールドがツアー中にガールフレンドと電話をかけ、電話中にギターを弾いていたときの延長線上から生まれた曲で、当初はアルバムに収録されることは意図してなかったそうですが、ラーズ・ウルリッヒが聴き、収録が検討されたそう。 YouTubeでのミュージック・ビデオ再生数は唯一10億回を超えた人気曲です。
03_One Metallica: One (Official Music Video)[296M_2009/10/27]
メタリカの人気曲ランキング3位は、同じく4thアルバム「...And Justice for All」に収録されている「One(ワン)」。 第一次世界大戦で重傷を負い、地雷で腕、足、顎を吹き飛ばされ、目が見えず話すことも動くこともできない状態で、神に命を奪ってほしいと懇願する様子を描いています。 ミュージック・ビデオには1971年の映画『ジョニーは戦場へ行った』のシーンが引用されています。 第31回グラミー賞で「One」を演奏し、翌年の第32回グラミー賞で最優秀メタル・パフォーマンス賞を受賞しました。
04_The Unforgiven Metallica: The Unforgiven (Official Music Video)[125M_2014/04/13]
メタリカの人気曲ランキング4位は、5thアルバム「Metallica (The Black Album)」から「The Unforgiven(ジ・アンフォーギヴン)」。 殉教者であった両親の下で育ったジェイムズ・ヘットフィールドの幼少期の苦悩が元になっており、個人の自由と社会的な制約、内なる葛藤に焦点を当てています。 バラードというアイデアで何か新しいことに挑戦するために制作され、後に「The Unforgiven II」、「The Unforgiven III」と続編が制作されました。
05_Until It Sleeps Metallica: Until It Sleeps (Official Music Video)[45M_2014/04/13]
メタリカの人気曲ランキング5位は、6thアルバム「Load」に収録されている「Until It Sleeps(アンティル・イット・スリープス)」。 母親の癌との闘いを歌っており、彼が喪失に対して感じている精神的苦痛、または母親が病気の間に感じていた肉体的苦痛を描写していると見なすことができます。 ビルボードホット100では10位にランクインし、唯一のトップ10入りを果たした曲です。
06_Master of Puppets Metallica - Master of Puppets (Live) [Quebec Magnetic][36,M_2012/12/05]
メタリカの人気曲ランキング6位は、同じく3rdアルバム「Master of Puppets」から同名曲「Master of Puppets(邦題:メタル・マスター)」。 エネルギッシュで複雑な楽曲構造が展開され、ダイナミックな演奏が特徴的。 主に薬物が人の人生に与える影響について歌っており、初期の代表曲としてキャリアの中で最も長くライブで披露されている曲のひとつです。
07_Sad But True Metallica: Sad But True (Official Music Video)[79M_2009/10/27]
メタリカの人気曲ランキング7位は、5thアルバム「Metallica (The Black Album)」から「Sad But True(サッド・バット・トゥルー)」。 重厚なリフと重低音で迫力あるギターリフと重いドラムが鳴り響く圧倒的なパワーを持った曲。 1978年の映画『マジック』の影響を受けており、映画の中では口の悪い腹話術師のダミーによって象徴される、この暗い側面の存在を正当化するモノローグとなっています。
08_The Memory Remains Metallica: The Memory Remains (Official Music Video)[47M_2009/10/27]
メタリカの人気曲ランキング8位は、同じく7thアルバム「Reload」から「The Memory Remains(ザ・メモリー・リメインズ)」。 名声を失って狂ってしまう、色あせたアーティストの物語を語っており、最後のセリフはマリリン・モンローの遺作となった1961年の映画『荒馬と女』への言及とされています。
09_The Unforgiven II Metallica: The Unforgiven II (Gelsenkirchen, Germany - May 29, 2015)[-M_2015/06/02]
メタリカの人気曲ランキング9位は、7thアルバム「Reload」から「The Unforgiven II(ジ・アンフォーギヴン・トゥー)」。 「The Unforgiven」の続編として制作されており、同じテーマを持っています。 メロディックな要素と情緒的な雰囲気が特徴で、メロディアスなギターソロも印象的な曲です。
10_Wherever I May Roam Metallica: Wherever I May Roam (Official Music Video)[45M_2009/10/27]
メタリカの人気曲ランキング10位は、5thアルバム「Metallica (The Black Album)」から「Wherever I May Roam(ホェアエヴァー・アイ・メイ・ローム)」。 ライブでも繁栄に演奏される代表曲のひとつ。 旅や冒険、自由な精神に焦点を当てており、重厚なギターリフと重低音が特徴的な、エネルギッシュな曲です。 目次[r1]r2n